音楽アドバイス集🎵

41年間、ライブイベントや過去ライブハウスのブッキング担当としても経験してきました。
ライブ出演者の皆さんや、レーベルとしてアーティストさんにお伝えしてきた、音楽活動についてのノウハウや、音楽業界のことなど、お役に立つ情報を600項目以上まとめました。
音楽活動されている方、オリジナルバンドさんやコピーバンドさん、おやじバンドさんまで、皆さんの音楽活動のご参考にご活用ください。
LIVE SHOWERでは、出演者の皆さんに、ご自由にライブをして頂いております。
特にご希望でない限りライブの感想等はお話ししておりません。
オリジナルバンドさん、コピーバンドさん、弾き語りの方やボーカルの方も、お気軽にご参加くださいませ。

457-★ボイストレーニングで指をおでこに当てて発声練習

ヴォーカルさんで一番多いのは声を出しているのですが、上に響いてないケースが多いかもしれません、ヴォーカルで上に響かせるひとつの方法で、人差し指をおでこに当てて発生練習をしてみてください、短期間ではなくて最低3ヶ月~半年程度、たぶん成果が出ると思いますが?癖になるとおでこに指が当たってなくても当たっているように錯覚して、声が上に響く可能性もあります、お試しください。

458-リズム感を付けるためにウォーキングでビートを刻みましょう!

時々バンドさんのベースさんがウォーキングしながら演奏しているのを見かけますが、カッコイイですよね?ベースの見せ方もありますが日頃からウォーキングでリズムの取り方を練習していると思います、なのでリズム感覚を身に付けるにもこのウォーキングでのレッスンもリズムセクションの方やヴォーカルさんにも非常に参考になると思いますし、お試しください。

459-リズムビート(例DRの音等)は曲が終わるまでつながっています。

楽曲というのはイントロがスタートしてからエンディングの楽曲そのもが終わるまでつながっています、譜割りにすると休符があるので音はない状態です、例えばドラムのスネアなら、タン、タン、タン。。。ですが、タンータンータンが気持ちてきなもち方です、これはヴォーカルのレッスンでも時々利用される方法のひとつになります。

460-バンドのリズムセクションは裏打ちのリズムの練習しましょう!

バンドさんのアンサンブルで多くのバンドさんのビートの強弱や高低、ビートのキープの面で出来上がっていない方も居るのですが?克服にはメトロノームで感覚を身に付けましょうとこの項でも以前お話致しました、もう少し踏み込で行くと裏打ちのリズムの取り方も必要に思います、楽曲の中にも裏打ちやシンコペーション等の裏になるリズムも出てくると思いますし、メロディーにも裏リズムのメロディーになることもあります、ライブでもカッコいいですね?このバンドと言われる方はフュージョンやジャズの経験者が多く

、演奏をうまくロックやポップスにシンコペーションや裏打ちのリズムを多用している方も多いです、リズムセクションだけではなく、ヴォーカルさんも裏打ちリズムの練習を足なり使って体で感覚を身に付ける事ができればレベルが上がると思います、その前に1,2,3,4と通常のビート練習がまず先になりますが?

461-音楽で似てる似てない、気にしないで曲作りはしましょう

音楽もこれだけ長くなると作る曲も誰かのある曲に偶然似てしまう可能性もあると思います、私もそうでした、本当にビックリしてしまった事もあります、完全にパクルと問題なんですが、楽曲のイメージや感じ、またメロディー運びが似ていてもいいのではないでしょうか?それが聞き手に不快感(あの曲と全く同じでないなら?)を与えないのなら、逆にあの曲やこの曲に似てないようにと意識し過ぎるとメロディーにインパクトもなくて、印象もあまり残らないつまらない物になってしまうかもしれません?完全パクリはいけません、良識の範囲内ではいいのではないでしょうか?逆に言うならどこのメロディーを作り変えれば似ないのかという作り方もあるかもです

462-音楽学校の皆さん!卒業してからエンジンがかかるかですよ

当方某音楽学校の皆さんとはいろいろお付き合いさせて頂き、アーティストの皆さんとの交流の機会も多いのですが、やはり将来性のある卵の方も非常に多いです、当方はそんな方々に背中押してあげる役目なのですが、時間はかかりますそんな半年や1年で完成しません、卒業してから解散する方もいるのですが早すぎます、やっぱり卒業してからエンジンがかかるか?かからないか?です、卒業してからが新たなスタートになると思ってください。

463-30年前のアコ系ブームとの違いと、アコ系の方ライブしましょう

あるアーティストのデビューで思いがけないアコースティックブームとなりました、ある楽器店なんかアコ系のコーナーを片隅にしようとしている所が実際ありましたが、思いがけないブームで私もビックリしてます、ただ30年前と違うのはアコ系の方がバンドに転進しない事、アコ系の方がやがてベース、ドラム、ギター、キーボード、ヴォーカルとなって25年前の空前のバンドブームになりました、こんな時代になってほしいと楽器店、スタジオ、ライブハウスは願っています、話戻しましてアコ系で活動中の皆さんもライブをガンガンやりましょう!オリジナル無くても少なくてもいいです、ストリートもいいですがやはりアーティストとお客様が一体とならないと音楽業界は活気が出ないです、バンドに負けないでがんばりましょうよ!

464-★ヒット曲は魅力なメロディーにいい言葉が乗っかるのがポイント!

これは私自身の個人的な意見です、当方もレーベルである以上この曲は一般大衆的に見てリスナーが受け入れしてくれそうなシングル曲にとくにこだわります、この曲CMに使えそう、タイアップに出来そう、またTVやラジオに流せるようなシングルだ!等のような楽曲、そんな楽曲のひとつのポイントはメロディーが良くて1回聞くと印象に残ようなタイプで、そこに抜群の言葉運びのある歌詞の内容!これにつきます、リスナーもやはり全体の中で印象に残るところはすぐ覚えます、それがサビ!もしかしたらAメロかもしれないしイントロかもしれません?この項でもお話しましたが15秒CMを作るつもりで、これはいいメロディーでいい言葉がサビにあるね?というような楽曲お待ちしています。

表示ページ 457 から 464 件/ 600 件中